カテゴリ: 5年
5年生のみなさんへ

HP1.PNG

HP2.PNG

【種まき2】
 プランターにまいた植物の種から芽が出て、最初の葉が開きました。小さくてかわいいですね。植物が芽を出して、最初に出る葉を子葉といいましたね。左上と右上の写真を比べてみると、子葉の形や大きさはちがいます。植物によって色や形、大きさ、さわった感じなどがちがうことは、3年生の理科の授業で学習しましたね。これから、どのように育っていくのか楽しみです。
 前回の問題の答えは、「へちま」でした。みなさん、分かったかな。

【漢字のふしぎ】
 みなさん、漢字の練習は進んでいますか。先生も、小学生の子供といっしょに漢字の学習に取り組んでいます。先日、漢字について調べてみました。
 ふだん使う漢字(常用漢字)は、およそ2000字ほどですが、昔の辞典などを見ると5万字もの漢字があったことがわかります。その中で一番画数の少ない漢字は、「一」ですね。では、小学校で習う漢字の中で一番画数が多い漢字は何でしょう。調べてみると、みなさんが4年生の時に習った漢字の中にもありました。覚えていますか。
 日本で一番画数の多い漢字は、「たいと」という漢字です。なんと、画数は84画です。人の名字で、50年ほど前にはこの名字をもつ人が実在したそうです。この漢字は、日本で作られた字で、たくさんの雲の中をりゅうが泳いでいる様子をあらわしているそうです。この名字の人は、名前を書くときに大変だったでしょうね。先生も書いてみましたが、やはり大変でした。テストの記名で時間がかかってしまいますね。
 漢字について調べてみると、まだまだ知らないことやふしぎだなと思うことがたくさんありました。豆知しきとして調べてみるのも楽しいですね。みなさんといっしょに学習できることを心から楽しみにしています。

公開日:2020年05月21日 00:00:00
更新日:2020年05月21日 01:39:22