日記ページ


検索
カテゴリ: 1年
1年 「6年生とのペア活動 教え合い」
100_0021

100_0027

100_0026

25日の昼休み~掃除の時間には、1年生と6年生のペア活動がありました。小学校での初めての運動会を迎えるにあたって、徒競走のスタートやゴールをペアグループの6年3組のお兄さんやお姉さんに優しく教えてもらいました。

公開日:2025年09月26日 10:00:00

カテゴリ: 1年
1年 生活科「いきものとなかよし」
100_0003

100_0004

100_0004 (2)

2学期に入ってから、生活科では校庭やウッドデッキにいる生き物と学習をしています。どこにどんな生き物がいるか探しに行ったり、つかまえた生き物をじっくり見たり、図鑑や本で調べたり、いろいろな方法でいきものとなかよくなっていく子供たちです。
見付けたいもむしを調べたら、キアゲハの幼虫であることが分かり、国語科「やくそく」に出てくるあおむしたちのことを思い浮かべながら皆で羽化を見守りました。無事に蝶になったキアゲハを皆で惜しみながら「バイバーイ!元気でねー!」と見送りました。
 今は、生き物図鑑を作ったり、国語科「しらせたな、見せたいな」の学習で見付けた生き物のことを詳しく文にしたりしてまとめの学習をしています。

公開日:2025年09月26日 10:00:00

カテゴリ: 1年
1年 ペアタイム
100_0051

100_0059

昼休みと掃除の時間に、ペアタイムがありました。ペア学年は、4月からずっとお世話をしてくれている6年生です。6年生が考えてくれた遊びを校庭や教室で行いました。いつもより長い時間遊んだり、6年生と一緒に遊んだりした特別感もあり、終わった後は、「楽しかったー!」「次はいつ?」と大満足の子供たちでした。

公開日:2025年07月17日 16:00:00

カテゴリ: 1年
1年 図工 すなやつちであそぼう
100_0052

100_0040

図工「すなやつちであそぼう」を砂場で行いました。手やいろいろな道具を使って掘ったり、型にはめて遊んだり、水を流して川を作ったりして、楽しく遊びました。服や靴、道具の準備等、ありがとうございました。

公開日:2025年07月17日 16:00:00

カテゴリ: 1年
1年 調理場見学
100_0024

6月2日には、学校の北側にある調理場へ行き、見学をしました。
どのように給食が作られているか、見て学び、聞いて学ぶことができました。
20名で3000人分もの給食を作っていただいていることや、お皿を洗浄するときにたくさんの水蒸気が出ていること、たくさんの野菜を手で切っていることなどを知り、驚いたり、感心したりの子供たちでした。
いつもおいしい給食をありがとうございます!

公開日:2025年06月27日 09:00:00

カテゴリ: 1年
1年 じゃがいもほり
100_0075

6月16日には、学校近くの農家さんの畑でじゃがいもほりを行いました。
急に暑くなった日でしたが、一生懸命たくさんのじゃがいもを掘りました。
たくさん掘ったので、帰りは荷物が重くなりましたが、頑張って歩いて帰校しました。
翌日以降には、子供たちから、様々なじゃがいも料理に変身したことを聞きました!
ちなみにじゃがいもの品種は「とうや」という品種だそうで、学校給食にも卸していただいているものだそうです。

公開日:2025年06月27日 09:00:00

カテゴリ: 1年
1年 あさがおの たねまき
WIN_20250514_13_46_14_Pro

連休も終わり、元気に登校している子供たちです。
今週は、朝顔の種をまきました。
土づくりから、しっかり行い、朝顔のベッドを整えました。
穴が深くなり過ぎないように、そうっと指を入れて、種を1つの穴に1つずつ植えました。
次はどうなるのか、楽しみにしながら、毎日水あげを頑張っています。
ペットボトルの準備をありがとうございました。

公開日:2025年05月16日 14:00:00
更新日:2025年05月16日 16:24:48

カテゴリ: 1年
1年 学校探検
100_0018

100_0019

100_0003

5月13日の朝に、学校探検を行いました。
音楽室や家庭科室、図工室やゴミステーション、校長室や校務センター、保健室に理科室と、今までじっくり探検できなかったところをグループに分かれて探検に行きました。
専科の先生や養護の先生、校長先生、副校長先生、用務主事の方の話を聞いたり質問したりしながら、その場所にしかないものや、その場所のひみつをたくさん知りました。
教室に戻ってからは、友達にそのひみつを話したり、カードに書いて知らせたりしました。
1年生の間は、専科教室を使用しませんが、「早く太鼓をたたきたい!」「早くミシンをやってみたい!」と今からわくわくが止まらない1年生でした!

公開日:2025年05月16日 14:00:00
更新日:2025年05月16日 16:25:11

カテゴリ: 1年
1年 交通安全教室
100_0004

100_0012

武蔵野警察署の方々にお越しいただき、交通安全教室を行いました。

学校の周りや信号のあるところを安全に歩くために必要なことを教えていただいた後に、実際に学校の周りを歩きました。手を真っ直ぐ上げたり、右左右を見て車がいないことを確認してから渡ったりして、安全に気を付けて歩く練習をしました。

今後も安全に気を付けて歩けるよう、安全指導に努めていきます。

公開日:2025年05月01日 16:00:00

カテゴリ: 1年
1年 消防写生会
100_0015

入学してから1か月が経ち、少しずつ学校生活に慣れてきた1年生です。
5月のさわやかな風にふかれながら、武蔵野消防署の方や消防団の方にお越しいただき、消防車の絵を描きました。
大きな画用紙に大きく描くことをめあてにして、指を真っ赤にしながら一生懸命書いている姿が素敵でした。
5月の学校公開に合わせて掲示する予定ですので、楽しみにしていてください。

公開日:2025年05月01日 16:00:00