大事なお知らせ

2025年04月25日 14:38:39

≪本日の欠席者情報≫4月25日(金更新

欠席者数(出席停止、病気欠席、事故欠席):35人

 

安全確保のため保護者、地域、外部業者の皆様へお願い

安全確保のため、保護者、地域、外部の皆様が校舎内へ立ち入る際は、必ず事務室で受付を行い、来校証を見えるところにお付けください。

 

保護者連絡帳機能-保護者向けアプリ手引書-

 

 

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月15日 15:12:02
大野田小学校 スタートカリキュラム 3 初めての避難訓練
 本年度最初の避難訓練は火災を想定し、基本の避難方法で実施しました。例年、4月の避難訓練は見学をしていた1年生ですが、今年度は上級生に混ざって参加しました!  先生のお話を真剣に聞き、入学して1週間とは思えないほど速やかな避難が出来ました。
2025年04月15日 15:07:28
大野田小学校 スタートカリキュラム 2
 大野田小学校のスタートカリキュラム。  オープンでゆとりある教室環境を生かした活動が魅力の一つです。木製のベンチもあるスペースは、思い思いの場所に座った子供たちに読み聞かせをしたり、おはなし会をしたりと、ゆったりとした朝の時間に最適です! みんな笑顔で、お話の世界を楽しんでいました。
2025年04月15日 15:01:37
最高学年、最高に優しい6年生!
 入学式翌日から、早めに登校した6年生が1年生のペアクラスで朝のお手伝いをしています。「してあげるのではなく、教えてあげてね。」と伝えられて向かった6年生でしたが、頑張った子は褒め、困った様子の子には優しく寄り添いながら教えてあげる年長者としての姿が見られました。  支度を終えた後は、自主的にじゃんけんやクイズで楽しませようとする姿は、さすが6年生!頼もしさと優しさが光る立派な最高学年です。
2025年04月15日 14:52:23
大野田小学校 スタートカリキュラム 1
 本校では、就学前の学びと小学校での学びの円滑な接続を図るために、スタートカリキュラムに取り組んでいます。  今回は、朝の支度についてお知らせします。1年生各クラスの担任は、子供たちの姿に合わせ、文字や口頭での指示ではなく目で見て分かる工夫を凝らしています。  そのためでしょうか、入学式翌日から自分のことを自分で頑張ろうとする1年生がたくさん!困ったことを自分でしっかりと伝えて解決しようとする姿も
2025年04月07日 16:39:48
「入学式~ようこそ大野田小学校~」
天気にも恵まれ満開の桜が咲き誇る4月7日(月)に令和7年度入学式が行われました。 132名の新1年生を迎えました。入学式前から元気にあいさつをし、話をよく聞く立派な姿が見られました。式本番も先生や6年生の話に元気よく返事をする姿もありました。大野田小学校の一員として迎えられたことを嬉しく思います。 新1年生、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

INFORMATION

武蔵野市立大野田小学校
〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町4丁目11-37

このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 593168
今月のアクセス 2247
先月のアクセス 2318
昨日のアクセス 47
今日のアクセス 17
カウント開始日:2017-10-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。