-
カテゴリ:3年
3年 読書動機づけ -
5月23日(月)24日(火)26日(木)に、本を読むきっかけづくりをする「読書動機づけ」がありました。武蔵野市中央図書館と講師の方を招いて、今年のおすすめの本を紹介してもらいました。とても興味深く、あっという間に時間が過ぎまてしまいました。
授業後は、保護者懇談会も開かれました。講師の方に読書の質問や相談に応えてもらいました。
これをきっかけに、すすんで読書をする児童の姿が見られました。公開日:2022年05月29日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
3年 町探検 -
5月11日(水)と20日(金)に、社会科の学習で大野田小学校の周りを探検しました。町の様子を知ったり、気付いたりしたことを絵地図にします。消防署ではちょうど訓練中で、仕事の様子を見ることができました。
公開日:2022年05月29日 16:00:00
更新日:2022年06月03日 18:09:39
-
カテゴリ:3年
3年 遠足 -
5月17日(火)に春の遠足に行きました。
出発式で引率の先生方にしっかり挨拶をし、小金井公園まで約1時間の道のりを歩きました。
到着後は、園内の江戸東京たてもの園の見学です。班でまとまりながら、昔の建物や道具を興味深く見て回りました。
お弁当を食べた後は、自由遊びの時間です。
小雨も降りましたが、自然の中でのびのびと体を動かしました。公開日:2022年05月29日 16:00:00
更新日:2022年06月03日 18:09:23
-
カテゴリ:3年
3年生 学習 -
3年生は、音楽と図工を専科の先生から教わります。理科や社会など新しい学習も始まります。今までよりもっと自分でできることが増えて、興味・関心が様々な方向へ伸びていく時期でもあります。毎日、子供たちは積極的に学習に取り組んでいます。
公開日:2022年05月01日 15:00:00
更新日:2022年05月04日 10:42:53
-
カテゴリ:3年
3年生 りにん式 -
4月26日(木)の6校時にライブ配信で離任式が行われました。久しぶりにお会いする先生方のお話をよい姿勢でしっかりと聞くことができました。児童代表から先生へ、お世話になった感謝の気持ちや思い出が詰まった素敵な手紙を渡すことができました。
公開日:2022年05月01日 15:00:00
更新日:2022年05月04日 10:47:27
-
カテゴリ:3年
3年生 1月22日(土)の道徳授業の様子 -
1組は、「なかよしだから」で、本当の友情について考えました。導入と終盤で「よい友達とはどんな友達か」と問いかけることで、教材を通して友達に関する考えが深まるようにしました。
2組は、「あんぱんの日」では、自分でやろうときめた目標に向かって、努力することのよさについて考えました。たくさんの困難を乗り越えていく登場人物から、自分も今頑張っていることを粘り強く続けていこうという気持ちを高めました。
3組は、「たまちゃん、大すき」で、相手を理解することの大切さについて考えました。登場人物のそれぞれの状況や気持ちを考えることで、相手の立場になって考えることの難しさを感じながら、大切なことは何か自分の考えをもって話し合いました。
公開日:2022年02月02日 17:00:00
更新日:2022年02月04日 08:02:18
-
カテゴリ:3年
オリ・パラ実践報告 タグラグビー教室 3年 -
3年生は、体育でタグラグビーの学習をしています。
タグラグビーとは、ゴールまでボールを運ぶ攻撃側と、タグを取って攻撃の足を止める守備側に分かれて行うスポーツです。先生の話をよく聞いてルールを学び、ボールを抱えて懸命に走ったり、友達と声を掛け合ってタグを取ったりすることができました。
1月18日は、東京学芸大学の先生に教わりました。
基本の動きからゲームまで、たくさん動き、頭を使い、楽しみながらタグラグビーの体験をすることができました。
1月20日(木)は、横河アトラスターズのみなさんに教わりました。各チームに1人、選手がついてくださり、ボールの扱い方やゲームを楽しみました。公開日:2022年01月25日 18:00:00
更新日:2022年02月03日 15:13:35
-
カテゴリ:3年
3年 席書会 -
3年生は、12日(水)、13日(木)と席書会を行いました。
3年生にとって、はじめての毛筆書初めです。
講師の先生に、ポイントを教えていただいたあと、集中して取り組みます。
誰もが真剣な表情で、一枚一枚を書き上げました。
来週予定されている校内書き初め展では、ぜひお子さんの力作をご覧ください。
公開日:2022年01月12日 18:00:00
更新日:2022年01月12日 19:32:08
-
カテゴリ:3年
3年 落ち葉はき -
12月は、3・5年生が落ち葉はきの担当です。
各学級がペア学年の5年生と協力して、校庭の清掃活動を行いました。
3年生は、軍手を着用し、落ち葉を拾い集めます。
どのグループも協力し細かい落ち葉も熱心に集めて、活動後には驚くほどきれいな校庭にすることができました。
保護者の皆様には、軍手のご準備など、2学期も様々な教育活動へのご理解とご協力をありがとうございました。
公開日:2021年12月20日 15:00:00
更新日:2021年12月21日 18:50:40
-
カテゴリ:3年
3年 消防署見学 -
3年生は今、社会「安全なくらしとまちを守る」の中で、消防にかかわる仕事について学んでいます。
12月2日は、武蔵野消防署を見学させていただきました。
消防士さんの話を聞いたり、訓練の様子を見させていただいたり、消防署内を案内していただいたりと、充実した時間を過ごすことができました。
公開日:2021年12月02日 18:00:00
更新日:2021年12月02日 20:19:58