日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ: 6年
6年 家庭科 調理実習「野菜いため」

 5月14日(火)6年生の家庭科では、短時間でできるおかず作りとして「野菜いため」を作りました。にんじん、キャベツ、ピーマンの3種類の野菜を切って、1人ずつ順番に炒めて調理しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2024年05月14日 18:00:00
更新日:2024年06月03日 11:22:23

カテゴリ: 6年
6年生 理科

     

6年生の理科の授業では、物を燃やすはらたきのある気体を調べる実験をしました。

公開日:2024年04月23日 17:00:00

カテゴリ: 6年
学年交流会

RIMG5613.JPG

RIMG5618.JPG

RIMG5620.JPG

3学期の学年交流会を行いました。今回のテーマはミニ運動会。クラス対抗戦で、綱引きや玉入れなど白熱した戦いが繰り広げられました。

公開日:2024年03月14日 17:00:00
更新日:2024年03月22日 16:25:00

カテゴリ: 6年
奉仕活動

RIMG5589.JPG

RIMG5593.JPG

卒業まであとわずか…。学校のためにどのようなことが出来るかを話し合い、普段できない掃除をすることに決めました。みんなで協力して、学校を隅々まできれいにしました。

公開日:2024年03月14日 17:00:00
更新日:2024年03月22日 16:24:39

カテゴリ: 6年
6年生による雪かき

IMG_20240208_081802.jpg

IMG_20240208_091305.jpg

6年生の有志がピロティや校庭の雪かきを行いました。
入舎の際に児童が並ぶ場所の氷や校庭の残り雪を丁寧に取り除いていました。
「全校児童のためになる。」と、取り組みが広がり協力して行動する姿に頭の下がる思いがしました。

公開日:2024年02月08日 12:00:00
更新日:2024年02月14日 15:23:15

カテゴリ: 6年
1年生とのペアタイム

RIMG5568.JPG

1年生との最後のペアタイム。6年生は自分たちだけでなく、1年生も楽しめるように遊びを工夫しました。活動の最後には1年生からお礼の言葉があり、嬉しそうにしていました。

公開日:2024年01月20日 13:00:00
更新日:2024年01月25日 17:08:00

カテゴリ: 6年
6年席書会

RIMG5558.JPG

新年を迎え、席書会を行いました。今年の課題は「将来の夢」。未来への願いや希望を筆に込め、一文字ずつ丁寧に書き上げました。

公開日:2024年01月20日 13:00:00
更新日:2024年01月25日 17:07:38

カテゴリ: 6年
音楽集会

IMG_20231130_083439.jpg

IMG_20231130_083834.jpg

IMG_20231130_084357.jpg

朝の時間に音楽集会が行われました。
6年生が連合音楽会に向けて練習した成果を全校に披露しました。
見事な強弱のついた素晴らしい合唱と合奏に、皆が自ずと集中して耳を傾けていました。

公開日:2023年12月01日 16:00:00
更新日:2023年12月01日 17:28:28

カテゴリ: 6年
6年生 働くとは?

RIMG5530.JPG

RIMG5532.JPG

RIMG5534.JPG

11月6日(月)に、「働くってどういうこと?」をテーマに、社会保険労務士の方々に出前授業をしていただきました。事前に子供たちがインタビューした内容をもとに、大人が働く理由や、やりがいなどについて知りました。また、大人が仕事で感じる達成感や、感謝されることで得る喜びは、子供たちが委員会活動などで感じる達成感などと同じであることも学びました。さらに、小学校生活で大切にしているあいさつやチームワークは、働く上でも重要なことを、寸劇を交えながら教えていただきました。子供たちは自分の体験と比べながら話を聞いてる様子でした。

公開日:2023年11月12日 15:00:00
更新日:2023年11月15日 15:08:01

カテゴリ: 6年
6年生 能・狂言体験

RIMG5494.JPG

RIMG5496.JPG

RIMG5504.JPG

RIMG5511.JPG

RIMG5515.JPG

11月2日(木)、能楽師の3名をお招きして能・狂言体験を行いました。能と狂言には、それぞれ「型」があることや、両者の女性の面の違いなどについて知ることができました。また、子供たちは、実際に「型」に挑戦しました。姿勢をすっと正して、能の泣く「型」や、息をたくさん吸って一気に声を出す、狂言の笑う「型」に意欲的に取り組む姿が見られました。さらに、能楽師の方による演技を間近で見ることができ、日本の文化を肌で感じることができました。能楽師の方がおっしゃられていたように、外国人と接する機会があったときには、ぜひ日本人として、日本の文化である能や狂言のことを伝えられたらよいと思います。

公開日:2023年11月12日 15:00:00
更新日:2023年11月13日 10:38:09