日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:むらさき・いぶき合同
じゃがいも掘り

RIMG0730.JPG

RIMG0757.JPG

RIMG0756.JPG

RIMG0734.JPG

6月27日(火)に、じゃがいも掘りに行きました。
天候にも恵まれ、汗をかきながら一生懸命にじゃがいもを掘る子供たちの姿が印象的でした。大きなじゃがいもを掘り出すと、歓声をあげて喜んでいました。

公開日:2023年06月27日 18:00:00
更新日:2023年06月30日 12:45:29

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
むらさき学級・いぶき学級 合同遠足

 

 今年度初の遠足は、井之頭自然文化園(動物園)へ行きました。暑さを心配しましたが、曇り空というちょうどよい天気の中、普段より早く登校してくる子供たちの様子に、期待の高さがうかがえました。

 園内は、縦割り班でのグループ行動です。リーダーを中心に、上学年の子が下学年の子に目を配って、手を引いたり、声を掛けたりしてくれたおかげでどのグループも、笑顔がたくさん見られました。

 お弁当をもりもり食べた後は、クラス毎にもう一度見たい動物を見に行き、最後はぶらんこ広場で1時間ほど遊びました。目一杯体を動かした一日でした。

 

 

公開日:2023年06月23日 19:00:00
更新日:2023年06月26日 11:51:21

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
むらさき・いぶき学級紹介集会

RIMG0282.JPG

RIMG0289.JPG

RIMG0287.JPG

画像12.jpg

5月25日(木)に「むらさき・いぶき学級紹介集会」がありました。
 むらさき・いぶき学級の様子を全校に知ってもらうことができ、よかったです。
 他の学年の児童の感想では「ふだんのむらさき・いぶき学級の生活が見られてよかったです。」とのお話がありました。
 また、先生方からは、「動画が分かりやすくまとまっていて、よかったです。」との感想の言葉をいただきました。
 これらの活動をきっかけとして、お互いの理解が深まってくれたらよいと考えています。

公開日:2023年06月05日 15:00:00

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
むらさき学級・いぶき学級 体育の授業

いぶき学級の体育では今二種目の競技をしています。

一つ目の競技は、卓球台の上で音の出るピンポン玉を転がして、打ち合います。打ち合っているとどんどん球の速さが上がるので、子供達の目は真剣そのものです。

二つ目の競技は、ビー玉を転がして紙コップに入れ、立ち上がった紙コップの数を競います。力強く転がすのがポイントで、紙コップがピコンと立ち上がると嬉しくなります。

 

 むらさき学級の体育では、体力テストが始まりました。ソフトボール投げは地域の方達の力を借りながら投球のフォームを確認して挑戦。斜め上を狙ってしっかり振りかぶります。  1年生は、体力テストに初挑戦。ファールしないように枠内に上手に入れることができました。一生懸命重いボールを投げて、「やってきた!」と笑顔で教室に帰ってきました。

 

公開日:2023年06月02日 08:00:00

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
むらさき学級・いぶき学級 こいのぼり作り

 4月28日(金)の図工では、こいのぼりを作りました。

  高学年は目やひれの部分を塗ったり、低学年は手形をつけたりして協力して作り上げました。うろこの部分は一人一人が描いた絵です。

 金曜日の午後には中庭で泳ぐこいのぼりが見られて、図書から戻る途中の子供達から歓声が上がりました。青空に映える二旒のこいのぼりです。

  

公開日:2023年05月02日 13:00:00
更新日:2023年05月02日 18:24:39

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
1年生を迎える会

RIMG0043.JPG

RIMG0054.JPG

RIMG0187.JPG

20日に「1年生を迎える会」がありました。
よい天気のもと、春風とともに元気いっぱいの1年生が6年生に手を引いてもらいながら入場しました。
むらさき・いぶき学級では、この日に向けて1年生の各クラスに飾ってもらう壁掛けカレンダーを作りました。
後日、むらさき・いぶき学級の代表児童が1年生クラスを回り、壁掛けカレンダーをプレゼントしました。新しく迎えたかわいらしいお友達と、仲良く学校生活を送っていきたいと思います。

公開日:2023年04月27日 17:00:00
更新日:2023年04月28日 15:11:45

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
始業式と入学式

 始業式は、むらさき・いぶき学級ともに全員が集合しました。むらさき学級には、新入生も入り、緊張と期待の入り混じった表情の新学年のスタートです。

 入学式には、6年生が2人残って、1年生を迎えました。1年生を案内した後、かけ足で受付に戻ってくる姿や明るい声で歓迎の言葉を伝える姿に1年生との関わりの中で6年生が育っていくことを改めて感じました。新1年生もよくお話を聞き、頑張りました。

 

公開日:2023年04月06日 16:00:00
更新日:2023年04月06日 17:15:12

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
むらさき・いぶき合同校外学習

RIMG9244.JPG

RIMG9284.JPG

RIMG0515.JPG

RIMG0578.JPG

RIMG0459.JPG

2月3日、むらさき・いぶき学級合同校外学習で、武蔵境に行ってきました。
学校から徒歩で三鷹駅に向かい、中央線を使うグループと、スクールバスを使うグループとに分かれて武蔵境駅へ向かいました。
駅前に到着すると、クラスごとに分かれてイトーヨーカ堂へ。家庭からお願いされた品物と、自分の欲しい品物を一つずつ買いました。キラキラした瞳で買い物を楽しむ児童が多く、皆ルンルンの笑顔でした。
お弁当は、近くの境南小学校のランチルームをお借りして食べました。帰る際には、境南小学校のけやき学級の児童がお見送りをしてくれて素敵な交流もできました。
電車に乗る際の切符購入や買い物の際の支払いなど、お金を使う体験もでき、とてもすてきな校外学習となりました。

公開日:2023年02月03日 18:00:00
更新日:2023年02月06日 13:34:58

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
雅楽体験

RIMG8917.JPG

RIMG8949.JPG

RIMG9697.JPG

1/16(月)に6年生の雅楽体験がありました。
むらさき・いぶき学級の6年生も参加しました。
「越天楽」の演奏では、見たことのない形の楽器や、聴いたことのない音色に圧倒されました。
演奏してくださった方々が、楽器の特徴についての説明、舞の紹介・体験など分かりやすく説明や実演をしてくださり、楽しく理解を深めることができました。最後にいくつかの楽器に分かれて演奏体験もさせていただき、充実の時間を過ごすことができました。

公開日:2023年01月17日 17:00:00
更新日:2023年01月19日 13:46:09

カテゴリ:むらさき・いぶき合同
むらさきいぶき 4年生との交流

RIMG0258.JPG

RIMG0264.JPG

RIMG0260.JPG

「みんな いっしょに」で、4年生と交流しました。4年生のお友達が考えた遊びをしました。
第1回目は中遊び、第2回目は外遊びでした。
また、先日のアートフェスタでは、むらさき・いぶきの作品紹介もしました。
外遊びでは、「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」などをして楽しみました。
交流の回数を重ねていくうちに、子どもたちも慣れた様子でかかわる姿が見られました。

公開日:2022年12月22日 17:00:00