-
カテゴリ:いぶき学級
いぶき学級 じゃがいも掘り -
13日に、じゃがいも掘りに行きました。天候にも恵まれ、汗をかきながらも一生懸命にじゃがいもを掘る子供たちの姿が印象的でした。大きなじゃがいもを掘り出すと、歓声をあげて喜んでいました。
公開日:2022年06月16日 17:00:00
更新日:2022年06月16日 20:23:53
-
カテゴリ:いぶき学級
お楽しみ会 -
いぶき学級でお楽しみ会をしました。「リズムでポン」などのゲームや、タブレットのmeetを使ったクイズ、かくれんぼなどをしました。修了式の前日に思い出に残る活動ができました。
公開日:2022年03月23日 15:00:00
更新日:2022年03月23日 20:12:46
-
カテゴリ:いぶき学級
いぶき学級 1月22日(土)の道徳授業の様子 -
いぶき学級は、「ぼくのわたしのしごと」で、家族や学級の中での自分の仕事について振り返り、話し合いをしました。実際に炊飯器でお米を炊いたり、洗濯物を畳んだりして、自分達だけでもできるお手伝いがたくさんあることを学びました。
公開日:2022年02月02日 17:00:00
更新日:2022年02月04日 08:06:13
-
カテゴリ:いぶき学級
図書館見学 -
いぶき学級で、武蔵野市立中央図書館へ施設見学に行きました。館内を案内していただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。また、司書の方が普段、どのような仕事をしているのかを聞くことで、地域の方の仕事の様子も知ることができました。
公開日:2021年12月23日 15:00:00
更新日:2021年12月23日 19:23:11
-
カテゴリ:いぶき学級
むらさき・いぶき合同遠足 -
むらさき学級と合同で、山梨県へ遠足に行ってきました。出発式で、4年生は司会を、5年生は代表の言葉を立派にやり遂げました。
金川の森でたくさん遊んだあと、見晴し園で豪華なお弁当を食べ、ぶどう狩りを行いました。自分たちで選んでカットしたぶどうを持って帰ることができ、とても喜んでいました。
宿泊合宿の替わりとなった遠足ですが、それぞれによい思い出ができたことと思います。保護者の皆さまにも、早朝からの準備などにご協力をいただきまして、ありがとうございました。公開日:2021年11月20日 07:00:00
-
カテゴリ:いぶき学級
ハンドアーチェリー -
いぶき学級の体育では2学期からハンドアーチェリーに取り組んでいます。回数を重ねるごとに中心に近い場所に当てられるようになってきました。点数を競い合ったり、みんなで協力して目標の点数を目指したりしています。
公開日:2021年09月29日 17:00:00
更新日:2021年09月29日 18:59:22
-
カテゴリ:いぶき学級
じゃがいもほり -
7月6日(火)、いぶき学級でじゃがいもほりに行ってきました。小さなじゃがいもから大きなじゃがいもまで、たくさん収穫することができました。お世話になった農園の方に、きちんとお礼をすることもできました。楽しい思い出が、またひとつ増えました。
公開日:2021年07月08日 16:00:00
更新日:2021年07月12日 20:42:34
-
カテゴリ:いぶき学級
70周年記念誌クラスページ -
大野田小学校は、開校70周年ということで様々な取り組を企画しています。今日は、記念誌に載せるクラスページのコメントカードを書きました。いぶき学級のテーマは、「好きなこと」。出来上がるのが楽しみです。
公開日:2021年05月28日 17:00:00
更新日:2021年05月30日 14:37:20
-
カテゴリ:いぶき学級
図工の授業 -
運動会練習の合間に、久し振りの教室での図工がありました。ガムテープの芯に、ゴム風船を広げて太鼓の出来上がりです。マスキングテープやシールで飾り付けると自分だけの太鼓が仕上がりました。風船の張り方による音の違いを感じながら音楽に合わせてたたいていました。何時間でも楽しめそうな様子でした。
公開日:2021年05月20日 16:00:00
更新日:2021年05月20日 18:19:23
-
カテゴリ:いぶき学級
買い物学習 -
10月2日に買い物学習で薬局に行きました。買う物が4つあったので、メモを見て確認しながら品物を探します。
前回買い物学習で行ったスーパーとは、品ぞろえが随分違いましたが、案内の看板を見て探し出せる所は同じでした。
自分の力で見つけ出して、金額や使いやすさを考えながら買うことができました。
公開日:2020年10月06日 19:00:00
更新日:2020年10月07日 08:35:28