日記ページ


検索
カテゴリ: 1年
1年 調理場見学
100_0024

6月2日には、学校の北側にある調理場へ行き、見学をしました。
どのように給食が作られているか、見て学び、聞いて学ぶことができました。
20名で3000人分もの給食を作っていただいていることや、お皿を洗浄するときにたくさんの水蒸気が出ていること、たくさんの野菜を手で切っていることなどを知り、驚いたり、感心したりの子供たちでした。
いつもおいしい給食をありがとうございます!

公開日:2025年06月27日 09:00:00

カテゴリ: 1年
1年 じゃがいもほり
100_0075

6月16日には、学校近くの農家さんの畑でじゃがいもほりを行いました。
急に暑くなった日でしたが、一生懸命たくさんのじゃがいもを掘りました。
たくさん掘ったので、帰りは荷物が重くなりましたが、頑張って歩いて帰校しました。
翌日以降には、子供たちから、様々なじゃがいも料理に変身したことを聞きました!
ちなみにじゃがいもの品種は「とうや」という品種だそうで、学校給食にも卸していただいているものだそうです。

公開日:2025年06月27日 09:00:00

カテゴリ: 1年
1年 学校探検
100_0018

100_0019

100_0003

5月13日の朝に、学校探検を行いました。
音楽室や家庭科室、図工室やゴミステーション、校長室や校務センター、保健室に理科室と、今までじっくり探検できなかったところをグループに分かれて探検に行きました。
専科の先生や養護の先生、校長先生、副校長先生、用務主事の方の話を聞いたり質問したりしながら、その場所にしかないものや、その場所のひみつをたくさん知りました。
教室に戻ってからは、友達にそのひみつを話したり、カードに書いて知らせたりしました。
1年生の間は、専科教室を使用しませんが、「早く太鼓をたたきたい!」「早くミシンをやってみたい!」と今からわくわくが止まらない1年生でした!

公開日:2025年05月16日 14:00:00
更新日:2025年05月16日 16:25:11

カテゴリ: 1年
1年 あさがおの たねまき
WIN_20250514_13_46_14_Pro

連休も終わり、元気に登校している子供たちです。
今週は、朝顔の種をまきました。
土づくりから、しっかり行い、朝顔のベッドを整えました。
穴が深くなり過ぎないように、そうっと指を入れて、種を1つの穴に1つずつ植えました。
次はどうなるのか、楽しみにしながら、毎日水あげを頑張っています。
ペットボトルの準備をありがとうございました。

公開日:2025年05月16日 14:00:00
更新日:2025年05月16日 16:24:48

カテゴリ: 1年
1年 交通安全教室
100_0004

100_0012

武蔵野警察署の方々にお越しいただき、交通安全教室を行いました。

学校の周りや信号のあるところを安全に歩くために必要なことを教えていただいた後に、実際に学校の周りを歩きました。手を真っ直ぐ上げたり、右左右を見て車がいないことを確認してから渡ったりして、安全に気を付けて歩く練習をしました。

今後も安全に気を付けて歩けるよう、安全指導に努めていきます。

公開日:2025年05月01日 16:00:00

カテゴリ: 1年
1年 消防写生会
100_0015

入学してから1か月が経ち、少しずつ学校生活に慣れてきた1年生です。
5月のさわやかな風にふかれながら、武蔵野消防署の方や消防団の方にお越しいただき、消防車の絵を描きました。
大きな画用紙に大きく描くことをめあてにして、指を真っ赤にしながら一生懸命書いている姿が素敵でした。
5月の学校公開に合わせて掲示する予定ですので、楽しみにしていてください。

公開日:2025年05月01日 16:00:00

カテゴリ: 1年
1年 1年生を迎える会
WIN_20250418_11_00_34_Pro

WIN_20250418_11_00_40_Pro

1年生を迎える会があり、2~6年生から、たくさんのプレゼントをもらい、大野田小学校の仲間入りを祝ってもらいました。
プレゼントのお礼に、けやきホールで練習した「1年生になったら」を歌いました。代表の4人の言葉に合わせて、お礼の言葉も発表できました。

プレゼントがたくさんつまったバッグをもらい、会の後や休み時間に金メダルをかけ、ぬり絵やこまで遊びました。(写真は、そのバッグです。)6年生に、ぶんぶんごまの回し方を教えてもらい、とても楽しく遊びました。

プレゼント
2年生 あさがおのたね
3年生 金メダルとぬり絵
4年生 ぶんぶんごま
5年生 しおり
6年生 バッグ

公開日:2025年04月18日 19:00:00

カテゴリ: 1年
「入学式~ようこそ大野田小学校~」
100_0032

100_0051

天気にも恵まれ満開の桜が咲き誇る4月7日(月)に令和7年度入学式が行われました。
132名の新1年生を迎えました。入学式前から元気にあいさつをし、話をよく聞く立派な姿が見られました。式本番も先生や6年生の話に元気よく返事をする姿もありました。大野田小学校の一員として迎えられたことを嬉しく思います。
新1年生、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

公開日:2025年04月07日 16:00:00

カテゴリ: 1年
1年 学習発表会

学習発表会「1年生のキセキ」

1年間、大野田小学校で学んだことをみんなで振り返り、楽しかった思い出やドキドキした気持ちを歌やダンスを交えながら、元気いっぱい表現しました。

大野田小学校の中では人数の少ない学年ではありますが、市民文化会館の大きなホールにひるむことなく、力強く呼びかけの声や歌声を響かせ、学習発表会のトップバッターとしてふさわしい発表ができました。

保護者の皆様、音読の宿題や衣装のご確認などご協力ありがとうございました。

          

公開日:2025年03月02日 20:00:00
更新日:2025年03月04日 15:08:06

カテゴリ: 1年
1年 むかしあそび

地域の方々から、こま、けん玉、ゴムとび、わらべうた、しんぶんしおりがみ、あやとり、おはじきを教わりました。はじめて遊んだ子も、遊んだことのある子も、地域の方々との交流を楽しみ、充実した時間を過ごすことができました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

     

 

     

公開日:2025年01月22日 20:00:00
更新日:2025年01月24日 17:18:26