大事なお知らせ

2025年09月18日 09:22:07

≪本日の欠席者情報≫9月18日(木更新

欠席者数(出席停止、病気欠席、事故欠席):25人

 

安全確保のため保護者、地域、外部業者の皆様へお願い

安全確保のため、保護者、地域、外部の皆様が校舎内へ立ち入る際は、必ず事務室で受付を行い、来校証を見えるところにお付けください。

 

保護者連絡帳機能-保護者向けアプリ手引書-

 

 

 

教員公募(CS枠)WHAT'S NEW

2025年09月14日 19:32:58
教員公募(CS枠)について
現在 教員公募のCS枠については開かれた学校づくり協議会で 協議をしています。詳細が決まり次第お知らせします。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月18日 17:20:06
セカンドスクール 2日目 脱穀体験
2日目の午後は脱穀体験を行いました。午前中に刈った稲を足踏式脱穀機や千歯扱(せんばこき)を使って脱穀しました。子供たちは、稲を刈り取る中で、昔の人の工夫や大変さに気づいていました。また、一つ一つの稲を大切に扱い、最後まで稲を手で取る姿が見られました。
2025年09月18日 10:52:12
セカンドスクール 2日目 稲刈り
2日目の午後は学年合同で稲刈りを行いました。最初に、鎌の使い方を教えていただきました。次に、刈った稲の束ね方を教わり、子供たちは、どんどん稲刈りを始めました。はじめは、鎌の使い方に苦戦しながらも、お父さんやお母さんのアドバイスをしっかり聞いて、たくさんの稲を刈ることができました。途中雨が降ったのですが、雨にも負けず熱心に稲を刈る姿が見られました。
2025年09月17日 18:30:39
セカンドスクール 1日目 はしづくり
午後の活動では、はし作りを行いました。1人1本小刀を持ち、竹を削って形を整えながら、食事で使うはしを自分たちで作りました。子供たちは、お父さんお母さんの話やアドバイスをしっかり聞いて、真剣にはしを作っていました。
2025年09月17日 14:31:51
セカンドスクール 1日目 開校式
戸狩に無事到着し、トピアホールで開校式を行いました。宿からのお迎えの垂れ幕があり、子供たちもとても喜んでいました。宿のお父さん、お母さんに元気に挨拶をして、子供たちはそれぞれの宿に向かいました。
2025年09月17日 08:05:34
セカンドスクール 1日目 出発式
5年生は今日から待ちに待ったセカンドスクールです。5泊6日で長野県飯山市に行ってきます。出発式を終え、お家の人や元気に挨拶をして、バスで出発しました。

INFORMATION

武蔵野市立大野田小学校
〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町4丁目11-37

このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 607794
今月のアクセス 2060
先月のアクセス 1333
昨日のアクセス 397
今日のアクセス 313
カウント開始日:2017-10-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。