【タイトル】
校庭整備(5年生が自主的にお手伝い)【本文】
先週は朝の寒さが厳しく、校庭一面に霜が降りました。昼頃には溶けるのですが、全体的にぬかるみが広がり、あちこちにくぼみができてしまい、校庭を使用できない日が続きました。 週末からは気温が上がり、ぬかるみはかなり改善されたのですが、くぼみは残っていましたので、今日は昼休みに校庭整備をやっていました。 すると、それを見ていた5年生の一部の子が「手伝いましょうか?」と声をかけてくれ、一緒にトンボ掛けをしてくれました。最初は3人ほどだったのですが、どんどん人数が増え、たくさんの子たちが手伝ってくれました。 5年生は「最高学年の道」ということで、様々な場面でチャレンジしたり、リーダーシップを発揮しています。 最高学年に向けて着実にステップアップをしていると感じるとともに、その心意気に感謝と感動をした月曜昼下りでした。【添付ファイル】
20220228_131642335_copy_960x540.jpg