【タイトル】
1年生 1月22日(土)の道徳授業の様子【本文】
1組は、「ええところ」で、自分のよいところを考える主人公の姿を通して、相手のよさや自分のよさ、またそれに気付いてもらったときの気持ちについて考えました。 2組は、「みんなのボール」で、登場した子供たちがどんなことを考えてなくなったボールを探しに行ったのか話し合いました。みんなで使うものはきまりを守って大切していこうと考えました。 3組は、「二わのことり」で、登場人物に成りきり、気持ちに寄り添うことで、友達と仲良くすることのよさや、友達への思いやりについて考えました。 4組は、「それって、おかしいよ」で、善悪の判断について考えました。考えを黒板に出し合うことで、よいと思うことを進んで行おうという気持ちを高めました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。