【タイトル】

5年セカンド 課題別学習(紙すき体験・ふるさと館見学)

【本文】

Cグループは地域に古くから伝わる内山和紙の紙すき体験です。原料のこうぞをすき枠の中に掬い上げ、水を切ることを3、4回繰り返します。紙の中に飾りの色紙を漉き込んで、オリジナルの素敵な和紙ができました。待ち時間を利用して、和紙の白さを生み出す知恵など、雪国ならではの工程の工夫や、和紙作りの文化を受け継いでいくための活動についてもお話をうかがいました。ふるさと館では農作業や暮らしの道具のコーナーがあり、子どもたちは機織りや足踏みミシン、黒電話などの体験を楽しんでいました。


【添付ファイル】

F2FB2023-D5CE-4F0F-B5A7-EE5589263CD8.jpeg

B94FE965-BB72-47D1-8E98-D733B2FCA832.jpeg

4DC7B580-4EA8-4723-9D63-7E7102FF4A24.jpeg

7AC13CE1-2174-40BF-B2FF-6FE59AAFC2BA.jpeg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。