【タイトル】
すみ絵体験 6年生【本文】
6年生の学習では、日本の伝統芸能や国宝、世界遺産など、日本文化について触れる機会が数多くあります。社会科の室町時代の学習に関連して、9月21日(火)、すみ絵の体験授業を行いました。 1時間目、講師の先生から水墨画の歴史や主な技法について教えていただいた後、2時間目は教室に戻り、実際に筆と墨を使って絵を描いてみました。線の引き方と太さ、墨の濃淡だけで表現することの難しさと奥深さを感じることができました。 今後はアートフェスタに向けて、今日学んだことを生かして作品作りに取り組む予定です。【添付ファイル】
RIMG4377.JPG