【タイトル】

2学期が始まりました

【本文】

新型コロナの感染が一層拡大している中ですが、2学期が始まりました。   久しぶりに友達に会えた喜びと、感染防止のための取組への緊張感が子供たちの様子からも伝わってきました。 写真は始業式後の生活指導の教員からの話をオンラインで聞いている場面です。背筋をしっかり伸ばし、真剣に聞いている様子が伝わります。話では、手洗いや手指消毒、マスクのつけ方など一つ一つ確認していきました。   始業式では5年生の代表児童が1学期に頑張ったことと、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。 話の中で1学期に困っていた人を助けたこと、2学期も助け合いを大切にしたいことを発表してくれました。コロナ禍の今だからこそ、大切にしたいことです。 発表原稿をしっかり覚え、メモなど見ずに立派に発表していました。   また、今後、新型コロナによる臨時休業などを想定し、Google meetを使ったオンライン学習の練習も早速行っています。     6年生は放課後にGoogle meetにつなぐことができるか一人一人試していました。 1学期、子供たちは地域の方とのオンライン交流やインターネットを活用した調べ学習、ウェブ投票など、様々に取り組んできました。例えば… ○6年生地域や学校のお話を聞く会 ○70年記念学校目標(スローガン) ○1年生Chromeboo使い始めました ○4年生花植え などがあります。これらのやってきたことを応用し、子供たちの学びを止めず、少しでも不安を解消できるよう、教職員一同力を合わせていきます。          


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。