【タイトル】

2年生おうちでぼうけんたい!その6

【本文】

今日もしとしとと雨がふったりやんだりしていますね。 先日出した「おうちでぼうけんたい」その5では、「きせきの一品」は見つかりましたか? Golden Castleでは、21こ見つかりました! ・まるや 四かくは たくさんある。 ・三かくは でんきせいひんに おおくある。 ・どちらから見るかで、三かくもかくれている。 といったことに気づき、レンジやテレビ、トースター、でんわきなどのほか、 へやのドアノブにも三かくが かくれていることを見つけていました。 =================== おうちでぼうけんたい!その6 「「ひかりのやを めざして」 おうちに「てぬぐい」はありますか? なければ、ふろしきや ばんだな、うす手のタオルでもいいです。 かたほうのはしを むすびましょう。 ましかく(せいほうけい)のばあいは、1つのかどでむすびます。 ひとさしゆびと中ゆびのあいだに はさむようにして、 むすび目を手のひらにのせます。 そのじょうたいから なげてみましょう。 ひかりのやのように、なげたものが まっすぐになって とんでいくかな? 手にからまったり、足元におちたりしたら やりなおし。 まとをつくって、ねらってなげてもいいですね。 ◎おうちのかたへ ボール投げの動きの練習です。 家の中で投げても安全で、大人が投げても案外飛びません。 遠くに投げる、何かに当てる、扉の間を通す、本棚に乗せるなど、 お子さんと勝負をしながら、楽しく練習してみてください。 的作りも工夫すると、1日中遊べます!


【添付ファイル】

投げて遊ぼう.jpg

投げて遊ぼう2.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。