【タイトル】
6年生のみなさん【本文】
1.今週のウパパ 今週もウパパは元気です。先生たちの存在に気付くと近寄ってくるようにもなってきました。ある時、山岡先生がウパパの顔をよく見ながら、口と目の間にある小さな穴2つを見付けました。これはもちろんウパパの「鼻」です。ただ、人間の鼻とは少し機能が異なります。鼻を使って餌や水槽内にあるものの匂いを嗅ぐといった行動はとりません。ウーパールーパーの鼻は口と繋がっていて、鼻から嗅ぐよりも口の中の方が匂いを感じ取りやすいようです。そのため、口にしたエサを鼻の内側から嗅いでいると言われています。同じ「鼻」でも機能が異なることに驚かされますね。 2.オススメの動画 今回は、山岡先生のオススメ動画を紹介します。今回のおススメ動画はNHK for schoolの番組は「JAPANGLE」です。日本に住んでいる私たちにとっては「ふつう」のことを、外国に住む人の視点で見つめなおし紹介している番組です。様々な文化の中に今も続く日本らしさや、その素晴らしさを教えてくれます。日本の学校を紹介している回もありますよ。 さて突然問題です。小学校で水泳の授業をするのはなぜでしょう。 答えは・・・・・・・・・・・番組で! スタイリッシュな映像や音楽にも注目です。朝から勉強しすぎたり、バーピーしすぎたりしてお疲れのアナタ!ぜひ見てみてね。 3.ちょっと一息 ~みんなでワードサーチパズルに挑戦だ!~ みなさん、見付けられましたか。以外とHANABUSAを見付けるのが難しかったかと思います。また、いつか出しますね。楽しみにしていてください。 それでは、健康に気を付けて過ごしてください。 追伸:「学習のお知らせ」を更新しています(5/12)。ぜひ見てください。【添付ファイル】
UPAPA.PNG