【タイトル】

5年 茶道体験

【本文】

 総合「日本のよさを知ろう」では、茶道を体験しました。  事前学習で子供たちに茶道のイメージを聞くと、お茶を飲んで楽しむ場と考えていた児童が多かったようです。  実際に体験してみると、わび・さびの精神や、一期一会の心で客をもてなすことなど、さまざまな意味があることが分かりました。厳かな雰囲気の中、講師の先生に点前の作法をやさしく教わりながら、子供たちはお茶を味わっていました。  授業後の振り返りでは、「茶道が長年にわたって人々に親しまれてきた理由がわかった」や「外国の人にも日本文化のよさを伝えていきたい」などの感想があがりました。  子供たちにとって、日本の伝統文化に親しむ貴重な学びの場となりました。


【添付ファイル】

2020年02月21日12時18分15秒.jpg

2020年02月21日12時18分32秒.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。